・公式記録員第3種~第2種の認定講習会を開催し記録員数の増加と育成を行う
・毎年伝達される講習内容を理解し、記録業務の向上に努める
主要事業
1,記録員養成
2,情報技術の取得
・パソコン操作
・Windomill集計システムの活用
・メール
・Dropbox
・Windomill集計システムの活用
・メール
・Dropbox
3,各県記録員の交流
・全国大会などの派遣を通じて、お互い切磋琢磨する
・東北記録委員会を開催し各県それぞれの状況を共有する
・東北記録委員会を開催し各県それぞれの状況を共有する
4,公式記録員第1種認定講習会のご案内
【開催要項】
1.主 催 (公財)日本ソフトボール協会
2.主 管 宮城県ソフトボール協会
3.期 日 令和4年12月17日(土)~18日(日)
4.会 場 シェルコムせんだい
〒981-3124 宮城県仙台市泉区野村字新桂島前48
電話 022-218-5656
5.参加資格
・今年度第2種登録者で、所属都道府県ソフトボール協会より推薦された者
・第2種公式記録員資格取得後、1年以上経過した者
6.日 程 第1日目 12月17日(土)
受 付 12:30~13:00
開講式 13:00~13:10
講義(実技) 13:20~14:50
実技試験 15:00~16:30
諸連絡 16:30~16:40
第2日目 12月18日(日)
講義(ルール①) 9:00~10:10
講義(ルール②) 10:20~11:30
ルール試験 11:40~12:20
諸連絡 12:20~12:30
閉講式 12:30~12:40
7.認定委員
認定委員長 村田 文敏
(日本ソフトボール協会 記録副委員長)
認定委員 佐藤 晴美(日本ソフトボール協会 記録委員)
認定委員 鈴木 豊(日本ソフトボール協会 記録委員)
8.受験料等
受験料6,000円+認定料4,000円(認定会申込書に添えて納入のこと) なお、不合格の場合は認定料4,000円は返却します。
9.服 装
(公財)日本ソフトボール協会記録委員会が定めた服装とする。
(競技者必携公式記録員手引き、服装についての項を参照のこと)
10.携行品等
筆記用具、電卓、2022年度ルールブック、2022年度競技者必携、スコアリングマニュアル、その他必要と思われるもの。
11.申込方法 認定会申込に必要な書類等
認定会申込書、受験料‥‥現金書留にて下記申し込み先宛て送付のこと。
12.申 込 先
〒987-0141
宮城県遠田郡涌谷町田町裏16の7
宮城県ソフトボール協会記録委員長
鈴木 豊 宛て
TEL:0229-43-5804 携帯 090-2883-9727
13.申込締切 令和4年11月25日(金)必着のこと
14.問合せ先 宮城県ソフトボール協会記録委員長
鈴木 豊 TEL:090-2883-9727
15.宿 泊 各自、宿の確保をお願い致します。
16.そ の 他 認定会当日、別紙実技点検問題を提出してください。
1.主 催 (公財)日本ソフトボール協会
2.主 管 宮城県ソフトボール協会
3.期 日 令和4年12月17日(土)~18日(日)
4.会 場 シェルコムせんだい
〒981-3124 宮城県仙台市泉区野村字新桂島前48
電話 022-218-5656
5.参加資格
・今年度第2種登録者で、所属都道府県ソフトボール協会より推薦された者
・第2種公式記録員資格取得後、1年以上経過した者
6.日 程 第1日目 12月17日(土)
受 付 12:30~13:00
開講式 13:00~13:10
講義(実技) 13:20~14:50
実技試験 15:00~16:30
諸連絡 16:30~16:40
第2日目 12月18日(日)
講義(ルール①) 9:00~10:10
講義(ルール②) 10:20~11:30
ルール試験 11:40~12:20
諸連絡 12:20~12:30
閉講式 12:30~12:40
7.認定委員
認定委員長 村田 文敏
(日本ソフトボール協会 記録副委員長)
認定委員 佐藤 晴美(日本ソフトボール協会 記録委員)
認定委員 鈴木 豊(日本ソフトボール協会 記録委員)
8.受験料等
受験料6,000円+認定料4,000円(認定会申込書に添えて納入のこと) なお、不合格の場合は認定料4,000円は返却します。
9.服 装
(公財)日本ソフトボール協会記録委員会が定めた服装とする。
(競技者必携公式記録員手引き、服装についての項を参照のこと)
10.携行品等
筆記用具、電卓、2022年度ルールブック、2022年度競技者必携、スコアリングマニュアル、その他必要と思われるもの。
11.申込方法 認定会申込に必要な書類等
認定会申込書、受験料‥‥現金書留にて下記申し込み先宛て送付のこと。
12.申 込 先
〒987-0141
宮城県遠田郡涌谷町田町裏16の7
宮城県ソフトボール協会記録委員長
鈴木 豊 宛て
TEL:0229-43-5804 携帯 090-2883-9727
13.申込締切 令和4年11月25日(金)必着のこと
14.問合せ先 宮城県ソフトボール協会記録委員長
鈴木 豊 TEL:090-2883-9727
15.宿 泊 各自、宿の確保をお願い致します。
16.そ の 他 認定会当日、別紙実技点検問題を提出してください。